学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

卒業おめでとうの会

 なかよしタイムで「卒業おめでとうの会」を開催しました。6年生の卒業を記念して、みんなでフルーツポンチを作っておいしく食べました。今までやさしくしてくれた6年生のみなさんに在校生からお祝いメッセージをプレゼントしました。そして、6年生からのお別れメッセージを聞いて少し寂しくなりました。
 司会、あいさつなどを在校生が役割分担をして取り組み、手作りの温かい会になりました。6年生の成長した姿がまぶしかったです。
画像1 画像1

なかよしタイム【ふれあいゲーム】

画像1 画像1
 30日(火)5時間目 なかよしタイムを実施しました。今年度もあと2ヵ月余りとなり、6年生と過ごす時間も短くなってきました。そこで、なかよし学級の仲間で触れ合い、絆を深めるためにゲームをしました。はじめとおわりのあいさつを6年生がビシッとして、カッコイイ姿を見せました。みんなで3つのゲームを楽しみました。

〇ラケット玉運び
 リレー形式で競争しました。ボールを落とさないように慎重に運んだり、大胆に走ったりする子がいました。

〇ぼうキャッチゲーム
 タイミングを合わせて友だちと棒を投げ合いキャッチしました。大きな円になって渡すタイミングが早くなるにつれ、子どもの気分も盛り上がり楽しみました。

〇お名前ビンゴ
 仲間の名前がそろってビンゴになると「ビンゴ!!!」と歓声が上がりました。優勝は1年生でした。

なかよしタイム

画像1 画像1
 2学期を楽しい思い出を作って終えようと考え、なかよしタイムでゲームなどをしました。高学年の子どもたちの出し物や先生たちによるゲームをみんなで楽しみました。どの子も思い思いに楽しむことができました。高学年は司会進行もして活躍しました。内容は次の通りです。

司会進行    :高学年
ねこクイズ   :5年生
声まねクイズ  :6年生
自作マンガ紹介 :5年生
ツイスター   :先 生
新聞やぶりゲーム:先 生

ねこクイズから1問!
Q:ねこの健康のために食べると良いとされている食べ物はどっち?
  1肉 2魚

ツリーを飾りました!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし教室でクリスマスツリーを飾りました。昨年は飾らなかったので、子どもたちにとっては久しぶりの光景になります。残り1週間、ツリーに見守られながら2学期のまとめをしていきます。

そら豆 グイッ!!!

 秋になり、なかよし学級ではそら豆を育てています。水やりをするうちに、うえた豆がひょっこり出てきたので、再び土の中に人差し指で押し込みました。
 どのように成長していくのか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

1月

2月

3月