大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

3年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、三年生は6、7限に性教育の学習をしました。

保健福祉センターから来ていただいた講師の方に命についていくつかのテーマでお話をしていただきました。

☆「性感染症」について
さまざまな性感染症がある中で、HIV感染者とエイズ患者の人数の推移を見ていくと、年々減少しているようでした。ただ、これは検査を受けている人数が減っているので、一概に感染者数が減少しているかは分からないとのことでした。
また、感染経路については、普段の日常生活をしている中では感染しません。性的接触が一つの大きな感染経路なのですが、感染を防ぐためには、まず性的接触を持たないことが一番です。合わせて感染を防ぐための方法も教えていただきました。
また、世の中でもエイズについて考える日「世界エイズデー」というものが毎年12月1日にあります。レッドリボンについてもお話いただきました。

☆「望まない妊娠」について
赤ちゃんを育てられるための準備ができてから、妊娠を考えることが大切です。みなさんが傷つかないためにできること、正しい知識と強い意志を持って生きていってほしいと思います。

☆「人間の性の在り方」について
LGBTQ+についてのお話を聞かせていただきました。世の中でも多能な性についての理解が広まり、差別が偏見がなくなる日を望みます。

SOGIとは?
Sexual Orientation=性的指向
Gender Identity=性自認
全ての人がそのひとが在りたいように自由に生きていけるよう、一人ひとりのことについて大切にしていけるといいですね。

☆「喫煙による健康被害」について
受動喫煙は、よく聞く言葉ですが、今日は、「サードハンド・スモーク(三次喫煙)」という言葉を教えていただきました。


命を大切にすることについてを考える上で、今日お話いただいたテーマは、全て考えないといけないことです。一人の人間としてどう生きるかについて考える貴重な二時間となりました。「相手のことを理解しようとする気持ちが大切だと感じた」と、最後に生徒代表から感想とお礼の挨拶がありました。

貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校安心ルール他

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内