大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

インクルーシブ教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、
5,6限に講師の先生をお招きして、
『パラリンピックが共生社会の実現に寄与しうることを理解すること』を目的として、
学びを深めました。

5限は「共生社会と障がい者理解」として、
共生社会について学び、
全員参加型の社会を作っていくために、様々な価値観の人々について知ることが大切だと知りました。
班では、目をつぶった状態で班長の指示通りの行動ができるかに挑戦しました。

また、パラスポーツづくりとして、
オリジナルのスポーツのルールを考えました。

6限は実際にボッチャの体験をします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 45分×4限
小6部活動体験
9/9 小6部活動体験予備日あれば45分×4限
6限:文化発表会の取組1
9/12 全校集会
6限:文化発表会の取組2
選挙管理委員会2
9/13 3年卒業アルバムグループ写真撮影
9/14 5・6限:芸術鑑賞
スクールカウンセリング

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

おたより

1年生

2年生

3年生

ご案内

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市教育委員会・住之江区

元気アップだより