大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

巡視

今日はPTAの巡視があります。また、新北島東公園で第40回新北島地区納涼盆踊りがあります。

無題

男子バスケットボール部の7ブロック選抜選考会が鶴見橋中学校であり、2年の徳増君が二次選考に残りました。二次選考は8月7日です

【学年連絡・1年生】

*本日の平和登校日でもお伝えしましたが、次回、1年生の学年登校日は8月18日(金)となっています。当日の詳細は以下の通りです。元気な顔でまた会いましょう!

《1年生学年登校日》
 日 程 : 8月18日(金)
 時 間 : 9:00 〜 11:00(各教室に一旦集合)
 持ち物 : 筆記用具・水筒・水泳の用意・
       体操服・夏休みの宿題
 内 容 : 宿題回収・水泳大会スローガン投票・
       水泳大会のリハーサル等

【1年生「平和登校日」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*本校では、毎年8月6日に平和登校日を設けています。かつての戦時中、広島に原爆が投下された日に、戦争や平和について考える取り組みを行っています。今年は8月6日が日曜日に当たるため、本日8月4日に日を代え、各学年で平和登校日が実施されました。

*1年生は、一学期中に取り組んだ平和学習において「なぜ戦争が起こるのか」という大きな問いに、学年全体で取り組みました。今日はその問いに対する44期生のみなさんの回答をスライドで紹介し、学年で共有しました。様々な意見が泉先生から紹介された後、「私たちが今、平和について考える意味は何か」という新たな問いが投げかけられました。これから迎える8月6日、9日、15日と、かつての大戦にゆかりのある時に、少しでも平和について考える時間を持ってもらえたらと思います。なお、今回の問いについても、二学期に平和学習として学年で共有していく予定にしています。

西原昇区長が来校されました。

画像1 画像1
本日、住之江区長の西原昇様が来校されました。
本校の柔道部が相撲の部で大阪府大会優勝、全国大会出場を決めたことに対して激励のお言葉をいただきました。柔道部に飲み物の差し入れもいただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校協議会

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

大阪市統一テスト

事務室より

交通安全

部活動

行事予定