大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

本日の土曜授業と学校説明会について

いつも新北島中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。


本日の土曜授業と学校説明会は、通常通り実施いたします。

生徒のみなさんは、8:25までに登校してください。

大阪市立新北島中学校
土谷 俊治

生徒会リモート演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限、生徒会の演説会がリモートで行われました。


今回の立候補者は1年生2名、2年生3名でした。どの立候補者も素晴らしい演説でした。

今回は、無投票当選のため、この5名で後期の生徒会を運営していきます。
よろしくお願いします。

「土曜公開授業・学校説明会について」

保護者のみなさま

いつも新北島中学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

明日予定しております「土曜公開授業・学校説明会※」につきまして、現在九州方面で発生している台風14号の影響で、臨時休業とさせていただく可能性がございますので、お知らせいたします。※公開授業・学校説明会は、来年度新入生の保護者対象です。

詳細は、お子さまを通じて添付文書と同じものをお渡ししておりますのでご家庭でもご確認ください。

配布プリント⇒
土曜公開授業・学校説明会について

主な措置としては、以下の通りです。
午前7時時点、及び午前7時を過ぎて始業時刻までに以下の発令が出た場合は、臨時休業措置とし、学校説明会も中止とさせていただきます。

・「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報」
・河川氾濫の避難準備・高齢者等避難開始・避難勧告・避難指示(緊急)


万が一、生徒が登校している場合や始業後に上記の災害等が発生した場合は、生徒自宅周辺や通学路の安全を確認した上で、注意事項を確認後、下校させます。
ただし、校区内で「避難勧告」「避難指示(緊急)」の発令がなされた場合は、校内にて生徒を待機・避難させます。

研究授業

昨日5限に、理科 2年生の授業で研究授業が行われました。

化学変化の単元で、化合実験を行いました。鉄と硫黄の混合物を加熱することでどのような変化が起こるかを観察しました。ガスバーナーを使用しての実験であったため、手順など丁寧に説明されていました。
画像1 画像1

研究授業 その3

画像1 画像1
3限 国語科 2年生の授業で研究授業を行いました。

『壁に残された伝言』という教材の筆者の気持ちの変化を捉え、平和について考える内容でした。
現代の「伝言」と原爆が落とされた当時の「伝言」の役割の違いについて丁寧に読み取りました。また、筆者の気付きの理解を深めることで、現代を生きる私達も戦争当時の人々の気持ちを感じることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 50分×6限
部活動集会
3/23 1限:授業 2限:集会 3限:学活 4限:大清掃
公立高校二次選抜出願
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
公立高校二次選抜発表
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

中学校のあゆみ

事務室より

おたより

1年生

2年生

PTA

大阪市教育委員会・住之江区