夏休みになりました。宿題は計画的にすすめ、進んでおうちのお手伝いをしましょう。また大変暑い日が続いています。外にでかけるときは、帽子をかぶるなど熱中症にならないよう十分注意をしましょう。

学び合いの風景

本日もたくさんの素敵な
学び合いの風景を見ることが
できました。

5年生の理科
振り子の実験です。
楽しそうに仮説を
検証していました。

4年生と5年生の算数です。
14平方センチの形を
つくろうという課題に
グループで真剣に取り組んでいました。
図形のセンスは
こういう手作業から
身につくと言われています。
いい学びをしていました。

教育実習生による
2年生の国語の研究授業です。
大学生と思えない
学び合いの授業です。

これも日々子どもたちが
グループでの学びに
真剣に取り組んできた
から実現したと思われます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合いの風景

昨日1年生の国語「サラダでげんき」
の研究授業が行われました。

担任の先生のお話のあと
子どもたちはグループになって
アフリカゾウのしたことを
お互いに話し合っていました。

主体的対話的に学び合う
いい光景が1年生の教室に
あふれていました。
画像1 画像1

2年生 大学の図書館を見学

本校の隣に、大阪経済大学がありますが、
2年生がそこの図書館に
見学にいきました。

小学校の図書館と違い
とても大きく、
専門書もたくさんあり
そのアカデミックな雰囲気に
子どもたちは圧倒されていました。
いい思い出になったと思います。
画像1 画像1

学び合いの風景

1年生の教室では、国語「サラダで元気」の
物語を読んでいました。
より、自分たちで深く
読み味わっていくために
グループでいろいろ
話し合いながら読み合っていました。

6年生の算数では
校区の地図をもとに
大隅西小と瑞光中の間の
距離を算出していました。
かなり難しい問題で
グループで聞き合いながら
最後は実際の地図を囲んで
自分の「説」を語り合って
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 生活 おもちゃをつくろう。

本日、2年生が1か月以上かけて
つくった手作りおもちゃ、ゲームを
1年生に遊んでもらいました。

2年生は全部で9つの班にわかれ
生活の教科書や、図書館でおもちゃ、ゲームの
設計図を選び、それを1か月かけて
くみ上げました。

1年生も9つの班に分かれ
2年生の各ブースを順番に
回って遊んでいました。

2年生は自分たちで
ゲームのルールを説明し
1年生もそれを真剣に聞いて
遊ぶ姿がとても
印書的でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 R5 入学説明会

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果