〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1/9 始業式 3学期がスタート!

 早朝は冷え込みましたが、子どもたちは元気に登校して始業式に臨み、クラスで学活、その後クラブ活動をしています。始業式では学校長から年頭のお話、石田先生から生活指導にかかる諸連絡、部活動の表彰(なぎなたサークル・美術部・吹奏楽部)がありました。

 明日は、1・2年生のチャレンジテスト、3年生は実力テストです。
 3年生は国・数・英の3科目で終了ですので給食はありませんが、1・2年生は5科目5限までで給食もあります。お間違えの無いようお願いいたします。

 1月分の献立表1月 学校給食献立表です。栄養と健康管理にお役立てください。
 

画像1 画像1

吹奏楽部アンサンブルコンテスト!

12月27日(水)に八尾市文化会館で、大阪府アンサンブルコンテストが行われ、吹奏楽部のクラリネット4人が出場しました。

代表は逃しましたが、見事、金賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日・今年最後の給食は上記の通りです。

 明日12月12日は冬至(一年で一番昼の時間が短い日)で、冬至にちなんだ献立として「焼きかぼちゃの甘みつかけ」の登場です。そして、鶏肉・じゃがいも・だいこん・にんじん・レンコン・三度豆が具材の「含め煮」、「きびなごてんぷら」などをおいしくいただきました。

 明日からは冬季休業で、給食の開始は1月10日(水)です。3年生は実力テストの関係で12日(金)からです。

授業風景!

1年国語では、2学期最後の授業が行われていました。今日の課題を自分のペースで進めています。3学期はチャレンジテストがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景!

1年数学では、角柱・円柱を実際に作成して、その体積の求め方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 1年 いのちの授業(4限)
放課後自主学習会
2/8 木1〜5金5
2/9 金1〜4木6
3年 入試諸注意(5限)
2/10 私学入試
2/11 私学入試

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項