〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 明日が1学期の終業式のため、本日の給食が1学期最後の給食で上記の通りです。

 にんじん・こんにゃく・ごぼうなどが入った「かやくごはん」、「さけのつけ焼き」、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・うすあげ・青ねぎ・えのきたけなどの具がたっぷりの「みそ汁」、鶏肉にしょうがとみりんなどで味付けした「とうがんの煮もの」などをおいしくいただきました。

 毎日おいしい給食を提供いただいた、すべての関係の皆様にお礼を申しあげます。ありがとうございました。
 


本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。
 牛肉、かぼちゃ、たまねぎ、なす、トマト、ピーマン、セロリが入った「夏野菜のカレーライス」、「サワーソテー」、「洋なし」などをおいしくいただきました。
 明日夏休み前最後の献立は、「さけのつけ焼き」、「みそ汁」、「とうがんの煮もの」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「黒糖パン」、野菜は玉ねぎ・キャベツ・にんじん・むき枝豆・マッシュルームなどがたっぷりの「鶏肉と野菜のスープ」、「ジャーマンポテト」、「きゅうりとコーンのサラダ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「夏野菜のカレーライス」、「サワーソテー」、「洋なし」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、野菜は玉ねぎ・にんじん・三度豆・しいたけ・つなこんにゃくなどの「豚肉と野菜の煮もの」、甘辛くご飯に絶妙な「ひじき豆」、「ささみとキャベツのごまみそ焼き」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「黒糖パン」、「鶏肉と野菜のスープ」、「ジャーマンポテト」、「きゅうりとコーンのサラダ」です。

7月14日(情報を正しく判断できるようにしましょう)

画像1 画像1
1学期最後の1週間がスタートしました。全校集会では校長先生からSNSの使い方やインターネットの情報の判断についてお話がありました。情報化社会になり世界中のあらゆる情報がすぐに手に入る時代です。だだし時にはその情報が人を不快にさせる内容であったり、デマの場合もあります。情報をうのみにせず、自分で考え判断し正しい情報を受け取ってほしいです。夏休みにもたくさんの情報を見聞きする機会があると思いますが、ぜひ一人ひとりが気をつけてください。

懇談期間も2日目になりました。午後からの過ごし方を大切に、明日も元気に登校してくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 45分×4 学期末懇談
13:15〜元気アップ茶道体験
7/18 45分×3+30分 終業式

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業