〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

学校給食献立表(6月)

画像1 画像1
 不順な天候が続いています。食中毒が心配な季節もしばらく続きます。

 食中毒を防ぐには、細菌などを食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌などを「増やさない」、「やっつける」という3つのポイントを押さえましょう。

 6月の給食献立表をご活用ください。

清水丘町会 防災訓練へGO

【防災訓練のお知らせ📢】


令和5年度 清水丘 防災訓練



清水丘地域活動協議会では、

いつ起こるかわからない災害に備えて、防災訓練を行います。

今回は、『水害』がテーマ
・応急手当の方法
・水害時の行動
・土のうの作り方 など
を学びます。

どなたでも参加できます。


梅雨の時期、大雨や洪水に対する防災の知識を身につけ、災害に備えましょう❗

日時:R5年6月24日(土)

    9時〜

場所:清水丘小学校 講堂


「中学生の力が災害時大きな役目を持っています」

〇助けられる側から、助ける側へ



壁面緑化事業〜ヘチマの成長を楽しみに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市教育委員会の中学校壁面緑化事業で予算の配当があり、ヘチマの苗・ネット・プランター・土などを購入し藤棚のところに5月下旬に植えました(写真は6月13日に撮影)。子どもたちと同じように日々の成長が楽しみです。

授業風景!

1年家庭科では、衣服の伝統衣装について学んでいます。今日は浴衣の着付けに挑戦しました!




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習!

教育実習の最終日、実習生と教員との反省会を行いました。

実習生の奮闘ぶりや、先生方の熱い想いを窺い知ることができました。

「これだから先生っていう仕事は素敵!」

お疲れさまでした。実習生の皆さん、今後のご活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第47回入学式

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

〇連絡事項

行事予定