〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

研究授業!

?2年では、総合的読解力育成カリキュラムに、先行して取り組んでいます。

自分たちの地域の課題に対して、どのような解決策が考えられるのか。
今までの資料から読み取り、考えてきたことを踏まえて、グループで話し合いました。

今回は7時間目です。自分たちの提案を発表するために、グループで協力して、意見をまとめていました。

研究授業として、全教員が参観し、このあと研究協議が行われました。読解力を高め、探究学習をどのように進めていくか、議論されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 本日6月21日、気象庁は近畿、東海、関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。いずれも平年より14〜15日遅い梅雨入りだそうです。大雨のおそれがあり、最新の気象情報に注意しましょう。また、本日は夏至(げし)で、一年間で一番昼が長い日とされています。

 本日の給食は上記の通りです。「ごはん」、「八宝菜」、「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」、「もやしの中華あえ」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「パンプキンパン」、「サーモンフライ」、「豆乳スープ」、「きゅうりのバジル風味サラダ」、「固形チーズ」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ミニコッペパン」、豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマンなどがたっぷりの「和風焼きそば」、「オクラの甘酢あえ」、丹波の「ソフト黒豆」、「発酵乳」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「八宝菜」、「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」、「もやしの中華あえ」などです。
 

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

「ごはん」、糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・あつあげ・三度豆・えのきたけなどを煮た「牛肉と野菜のいため煮」、「きゅうりのショウガづけ」、年に一度の生「さくらんぼ」、「焼きのり」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ミニコッペパン」、「和風焼きそば」、「オクラの甘酢あえ」、「ソフト黒豆」、「発酵乳」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、「鶏肉のてり焼き」、うすあげ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・小松菜などがたっぷりの「みそ汁」、「魚ひじきそぼろ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「牛肉と野菜のいため煮」、「きゅうりのショウガづけ」、「さくらんぼ」、「焼きのり」などです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 心臓2次検診(我孫子中)
6/25 金曜時間割
6/26 期末テスト
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
1年 地域清掃

配布文書

保健だより

食育つうしん

行事予定