ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

3月9日(土)我孫子南中陸上部東大阪記録会

>
>
>> 我孫子南中陸上部は、3月東大阪記録会に参加しました。今日のレースは、天候も途中あられが降ったり、晴天になったり、途中強風だったりでしたが、何とか無事に終了することが出来ました。
>>
>
> 今日のレースは、全体的に課題は残るものもあれば、次に繋がる大変良い試合になったのではと思います。
>
> 様々な失敗も成長につながるチャンスです。
> 全ては、受け止め方で次の結果が確実に変わります。ぜひ、大切にしてほしいです。
>

以前にも、話をしましたが、物心両面の準備が大切です。技術は、普段の練習で習得できますが、物の準備がしっかりできたことは、非常に大きな意味をなします。また、心の準備は、競技をする上で大切な事です。本日も、知り合いの高校教員が、800と1500のレースを走っていました。速い人には理由があります。レースの前に準備や練習がしっかりできている、レースが始まれば、集中し、最後まで勝つ競走をしている、自身が負けた理由を自分自身ととらえていること等を心に留めています。もちろん、勝ち負けが全てではありませんが、頑張って登った時の山が大きい程、喜びは無限大。可能性が未知数だから、陸上部の皆には頑張って欲しい。やるだけの事はやっていこう。あなた達ならきっと大丈夫。
>

実は、今日の天候も良かった時、悪かった時がありました。レースを待っている間に何をするか。勝ちきる人は、常に身体と相談して、温めています。特に、今日は寒かったです。アップもいつもより長めにとったり、水分補給をしたりと当たり前の事をしています。いいと思ったらぜひ、「真似をする事」から学んで下さい。
決して、環境のせいにはしていません。どうか足りない部分は素直に認めていくと、きっといい方向に向いていくと顧問は感じています。

最後に保護者の方のご理解、ご協力なくして成り立ちません。また、ご都合があえば、競技場で子どもたちの頑張りを見ていただければ幸いです。
いつも応援有難うございます。

さぁ、今こそ出発点。次も頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31