ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

3年生の様子

連日、8.6実行委員の生徒が放課後 集まってくれています。

生徒主体で進めていることも素晴らしいことなのですが、何より特定の生徒だけが意見を言うのではなく、教室にいる実行委員、全員が意見を出し合っているのです。その姿には驚かされました。

1つのことを皆で考える時間、ひとりひとりが自分の意見を解りやすい言葉で他者に伝えようとする力、、、
そんな一瞬一瞬の頑張りや想いが、24期生の仲間の胸に刺さり、昨年以上に平和について追求してくれることを、教員一同も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25期生(2年生)の様子

25期生(2年生)は今日の1限、各クラスでお楽しみ会を行いました。
1組はイントロゲーム、2組は伝言ゲーム、3組はトランプを使って神経衰弱をしていました。
今週で1学期が終わります。コロナで大変ですが、みんなで乗りきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 8/6実行委員会

昨日から1年生の8/6実行委員(学級代表8名+有志16名)も活動をしています。

【発表チーム】は、パソコンや図書室の本で大阪大空襲について調べました。また、1学期に行った平和学習プリントから見とれることも分析しています。
【モザイクチーム】は、1年生が全員で色塗りをしたモザイク画を並べ、貼りあわせる作業をしています。

どちらの作業も粘り強さと、丁寧さが必要です。

実行委員の活躍があってこそ、8/6には学校全体で平和について深く考え学ぶことができます。

実行委員の皆さん、ありがとう!

我孫子南中学校全員が、より深く平和について考えられるように、力と知恵を出してください!
あと数日、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31