TOP

オープンスクール(北田辺小学校)部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は北田辺小学校の6年生が来てくれました。
卓球部の体験ではラケットを握り、中学生の先輩とラリーをしています。ソフトテニス部の体験では、打ち方を教えてもらい、上手くネットを越えてボールを打つことができています。
普段、なかなかできない経験ができたと思います。中学校での部活動が楽しみですね!

相互参観

7日(火)から10日(金)までの4日間は、「相互参観」と言って、授業力アップを目指して、教員同士がお互いの授業を参観し、研究する期間です。
年2回行っており、7月にも実施しました。

2年 ビブリオバトル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の3年生に続いて、6日(月)の6限に2年生ビブリオバトルを行いました。

1組代表 「星の王子さま」
2組代表 「かけ算には順序はあるのか」
3組代表 「チーズはどこへ消えた?」
4組代表 「世界から猫が消えたら」
5組代表 「ノーゲーム・ノーライフ」
国語科推薦「記憶屋」

2年 ビブリオバトル2

画像1 画像1 画像2 画像2
「読みたいと思った本を紹介してくれた人」部門と「スピーチが素晴らしかった人」部門で投票する、東住吉中ルールに則った知的書評合戦ビブリオバトル。
6人の発表者たちはみな、緊張感に満ちた表情を浮かべながら、今日の日を迎えました。班、クラスと段階を踏んできていますが、やはり学年全員の前でというのは違うようです。クラス決戦のときと比べて上達した人、緊張でうまくいかなかった人、それぞれでしたが、みんな精一杯の力で発表することができたと思います。

ビブリオバトル結果発表

画像1 画像1
知的書評合戦ビブリオバトル70期生決戦の結果は…

「読みたいと思った本を紹介してくれた人」部門
1位: 4組代表 2位:国語科推薦 3位:1組代表

「スピーチが素晴らしかった人」部門
1位:5組代表 2位:4組代表 3位:国語科推薦

総合の部
1位:4組代表 2位:5組代表 3位:国語科推薦

上記のような結果になりました。栄光のビブリオキングには、4組代表が輝きました。おめでとうございます!
今回取り組んでみて良かったところ、課題、いろいろありました。今後に繋げていけるように頑張っていきましょう。
発表者、司会のみなさん、お疲れ様でした。
また、準備と片付けをしてくれたバスケ部のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ