天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

あいさつ週間の取り組みは正門でもしています。
今日も運営委員の6年生が、元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは、カレースパゲッティ、きゅうりのピクルス、棒チーズ です。
何となくイタリアン。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮 です。
切り干し大根は、大根を干して乾燥させたものですが、それによって生の大根よりも栄養価がはるかに高くなっているそうです。
カルシウムにいたってはなんと20倍。
栄養価だけでなくうま味までアップしているという変身ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
児童会の運営委員の人が元気よく「おはようございます!」と声をかけています。
先生とのあいさつだけでなく、友だちとのあいさつもすすんでできるようになるといいですね。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン です。
サンプルを見て、「わっ!メロン!」と喜ぶ子も。
上品な甘さのメロンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 クラブ活動(3年生見学) 学校給食委員会
2/6 地域ふれあい清掃 校庭開放
2/7 薬の正しい使い方講座6年 代表委員会
2/8 かけ足大会
2/9 漢字検定

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ