天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

少し風の強い朝です。
あいさつ週間2日目は、びっくりするくらい元気のよい声がたくさん聞こえました。
また、昨夜の雷の話をしてくれる子も多かったです。
画像1 画像1

クラブ活動

沖縄伝統組踊「子(しー)の会」の皆さんに、ダンスクラブの人が琉球舞踊「南嶽(なんだき)節」を教わりました。
当日まで練習を重ねて、12月の本公演で披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・豚肉のバジル焼き
・スープ
・うずら豆のグラッセ

今週は、あいさつ週間です。
「いただきます」や「ごちそうさま」も大切なあいさつの一つですね。
給食当番のみんなも大きな声で言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てんてん祭「秋の地域大運動会」

天王寺地域活動協議会主催の運動会が、学校でありました。
晴天の下、たくさんの児童と地域の方が参加して、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
日向は強い日差しで暑いぐらいです。
休み時間にはグリーンマットでくつろく子ども達が増えてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/12 登校指導 PTA交通安全指導
3/13 ひまわり
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ