いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

学習の様子(6年 9月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の学習では、絵の一部から隠れているものの名前を英語で答えていました。
また、教室内にあるもので英語版「色おに」をしました。教育実習のK先生が何度もおにになっていました。

おりフェスに向けて(9月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会では、おりフェス当日、みんなで楽しむために「めあて」を決めました。
その後、いろいろなコーナーをどうやって周るかも話し合いました。5年6年の高学年のみなさん、当日、安全に楽しめるよう、よろしくお願いしますね。

着々と準備(5年 9月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週に迫ったおりフェスに向けて、ゲームに使う用具を作っています。楽しんでもらえるように、いろんな工夫をしています。

くらしの中の和と洋(4年 9月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生国語の時間に研究授業が行われました。
「和」と「洋」の違いを見つけ、それぞれの良さについて書く学習です。この日は、「布団」と「ベッド」についてグループで意見を整理しました。

豊かな想像力!(4年 9月13日)

図工の時間、コロコロ転がるビー玉を使ったゲームを作成中。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31