いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

全校朝会(12月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生のお話「個人懇談が始まります。下校後の生活について」「自分自身の時間の使い方について」
今週の英語「Wonderful!」
給食委員会「食物アレルギー対応の給食について」
図書委員会「読書週間スタンプ 上位3クラス発表」「読書記録カードの書き方について」
運営委員会「安全生活週間ポイント発表」
後期運営委員・各委員長の自己紹介、決意表明
今週の生活目標「放課後の過ごし方を考えよう」

そーっと、うえたよ。(1年 12月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
腐葉土と土を混ぜて、植木鉢に土を入れ、チューリップの球根を植えました。
「とがってるほうを上にして」と、おしえてもらったとおり、ほら、ちゃんとできました。

児童集会(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
シルエットクイズ!
さて、これはだれでしょう?
すぐにわかった人も、しーっ、答えをホワイトボードに書いてくださいね。

盲導犬学習(3年 11月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
盲導犬について、目の不自由なHさんからお話を聞きました。
盲導犬ができること、ハーネスを付けている時に気をつけてほしいことなど、子どもたちからの質問を受けながら、わかりやすく教えていただきました。
連れてきてくれた盲導犬のTくんは、まだ2才で、Hさんと生活しながら訓練中とのこと。ハーネスを外して児童と触れ合う時間を作ってくださったときは、しっぽを大きく振っていました。

学力経年調査(3〜6年 12月5日6日)

3年生から6年生が、大阪市全市で実施される学力経年調査にのぞみました。
普段の実力を発揮できたかな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31