いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

学校保健委員会(7月6日)

保健体育委員で作った映像を見ながら、ケガを減らすにはどうしたらいいかを考えました。
運動することは大事なことだけど、疲れてしまった筋肉をそのまま放っておくと・・・

運動の前後にする準備体操や整理体操の大切さをわかりやすく伝えてくれました。
また、筋肉の疲れがケガの原因になる。そのために、休憩して筋肉を休めることや栄養を摂ることも大切ということを学校医のK先生がお話してくださいました。

短時間でできるオリトレ3も みんなでやろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班別会と集団下校(7月5日)

5時間目、全学年の児童が地区班別に分かれて集まりました。
それぞれの地区長、副地区長を中心に、メンバーの確認や解散場所の確認などを行いました。下校時は少し雨が降っていましたが、班ごとにまとまって解散場所まで行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっぱい咲いたよ(1年 7月4日)

「1人2つずつとりましょう。」
先生に言われたとおり、1年生がアサガオの花をそっととっていました。
「こんな色のもある。」
「この花は白い線が入ってる。」
いろんな発見をしています。
さあ、とった花はどうなるのかな。
画像1 画像1

It’s_hot_today_(7月3日)

全校朝会の中の、「今週の英語」は、
正しく「it's hot today」
J 先生の発音を聞いてみんなでリピートしました。

給食委員からは、SDG sの13項目目の温暖化の話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31