いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

昔のくらし体験2(3年 11月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
より暮らしやすいようにと、昔の人々は、物がないなか、色々な工夫や努力をして、今の便利な生活があります。また、物を大切に長く使う工夫をしてきたことも、大事なことです。
体験だけでなく、SDGsを学ぶ私たちが忘れてはならない大切なお話を教えていただきました。
ありがとうございました。

昔のくらし体験1(3年 11月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2.3時間目、地域のすみよし歴史案内人の方々が来て、昔のくらしについて教えてくださいました。
調理、洗濯、旅行ほか、今と昔とどう違うか、昔の道具や写真などもたくさん持ってきてくださり、わかりやすくお話ししてくれました。

おりおのカーニバル4(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、講堂で抽選会。
自分の腕に巻いた番号が呼ばれるのをドキドキしながら待ちました。

おりおのカーニバル3(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前に降った雨のため、わなげやボーリング、的当てなどのゲームは廊下で行ってくれました。家庭科室ではデコショップ、多目的室ではお話し会もありました。

おりおのカーニバル2(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
大和川中学校ブラスバンド部、建国高等学校ブラスバンド部も演奏を披露してくれました。
指揮者体験コーナーで、小学生も登場!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31