いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

花火(3年 6月24日)

夜空をイメージして塗った画用紙に、絵の具で色を付けた画用紙を細長く小さく切って、花火を表現しました。
色とりどり きれいな花火がいっぱいです。
画像1 画像1

葉の様子を比べてみると(6年 6月21日)

葉のついた袋と葉のない袋の様子を比べ、調べてわかったことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしづくり(1年 6月21日)

算数の学習
「3+5=8」のしきになるおはなしをつくりましょう、と考えました。
画像1 画像1

気持ちが大きく変わった理由は?(4年 6月20日)

4年生 国語の研究授業
登場人物の気持ちがどのように変わったのか。それは、なぜなのか。
まずは、自分で考え、ペアで、班でと考えを深めていきました。
本読みも、セリフの部分と物語の部分の声や強さ速さを変えて、とても上手に読んでいました。普段から読んでいる成果がバッチリ表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(6月24日)

・学校の梅の木になった実と「梅雨」について
・今週の英語 I'm hungry
・傘のさしかた、廊下や階段の歩き方、雨の日の教室での過ごし方
・給食委員からSDGs  電気をこまめに消す
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30