今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

彗星接近☆9月6日

画像1 画像1
 「西村彗星(すいせい)」(静岡県のアマチュア天文家の西村さんが8月13日に発見)が観測できるかもしれません。
 国立天文台によると。今月8日頃には明るさが5等星並みになり、市街地から離れた場所で天体望遠鏡などを使えば、明け方にぼんやりと見える可能性があるということです。8日頃までは、日の出前のわずかな時間に東北東の低い空で観測でき、その後はいったん観測しづらくなり、14日以降、日の入り後の西の低い空で観測できるチャンスがあるそうです。
 ちなみに、彗星で有名なハレー彗星は、2061年に地球に接近します。(ハレー彗星の公転周期は約76年で、前回は1986年に接近しました。)

今日の給食☆9月6日

【豆乳マカロニグラタン トマトスープ みかん
 コッペパン りんごジャム 牛乳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生理科9月6日

化学変化と電池の学習をしました☆レモン汁などの液体と金属があれば、簡単に電池ができるんですねー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生総合

画像1 画像1
平和学習「沖縄戦」に取り組みました。写真は、新聞などの記事をもとに、班のメンバーと協力して、さまざまな出来事について情報共有しているところです。
画像2 画像2

今日の授業☆1年生理科9月6日

画像1 画像1
昨日実施した課題テストが返却されました☆
間違ったところはそれままにせず、丁寧に復習し、次回のテストに備えておきましょう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

いじめ対策

奨学金