今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

今日の授業☆1年生理科5月26日

画像1 画像1
植物について学習しました☆
睡蓮(すいれん)と蓮(はす)の違いについて学習したあと、蓮根(れんこん)は、根っこではなく茎を食べるので、本当は蓮茎(れんけい)と書くべきところなのだけど・・など、興味深い話に生徒たちは聴き入っていました♪
画像2 画像2

登校時の様子☆5月26日

画像1 画像1
今朝の登校時の様子です☆
今日も生徒会と3年生生活委員の皆さんが、あいさつ運動に取り組んでいます☆

今日の授業☆3年生研究授業国語科5月25日

大阪市教育センターからスクールアドバイザーにお越しいただいて、研究授業を実施しました☆
「間の文化」を教材として、日本の伝統文化について自分の考えを深める授業でした。生徒たちに答えを誘導する授業ではなく、生徒自身が自分で考えて答えを導き出す授業でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生英語科5月25日

画像1 画像1
「知らない人やものについてたずねよう」の単元を学習しました☆生徒たちは積極的に発言していました♪
画像2 画像2

今日の授業☆1年生美術科5月25日

グラデーションの美しさについて学習しました☆
書画カメラをうまく活用して説明されていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

いじめ対策

奨学金