地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

研究授業(2年国語、3年社会)

本日も教育センターからスクールアドバイザーの先生をお招きし、研究授業を行っています。

本日の対象教科は2年生の国語と3年生の社会です。

どちらもパワーポイントを使い、めあてを明確に示して授業をしています。

国語の授業では、パワーポイントを用いて、効果的にプレゼンテーションをするための方策等を、話し合い活動を通じて学びました。

社会は働き方改革や育児・介護等、日本社会を取り巻く労働環境の変化を学びながら、生徒のみんなが自身のライフプラン、マネープランを考えるという授業を展開しました。

また、写真はありませんが、久しぶりに調理実習を実施するなど、数値で表れる学力だけではない、多様な学力を身に付ける取り組みを通じ、複雑な現代社会を力強く生き抜く力を身に付ける教育を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 第5回実力テスト
1年2年チャレンジテスト