国語科
時間割変更がありましたが、みな、スムーズに対応できていました。
2年生の国語科では、動詞の活用について学習しています。 プリントを用いたまなびあいもあり、サポートの先生が机間巡視をしているので、わからないところはすぐに教えてもらえます。 憶せずに、気楽に先生に質問しましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会科
地理の分野、日本の様々な自然災害の単元を学習しています。
夏が近づいています。様々な自然災害の季節を迎えるということにもなります。 各教科のなかでも自然災害について学び、普段から防災への意識を高めていきます。 自助、共助、公助という言葉を覚えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりのたねまき
今年も生徒会がひまわりのたねをまきました。
夏にきれいな花が咲く日が、今から待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一泊移住 保護者説明会
1年生にとってはじめての大きな行事となる一泊移住の説明会です。
元気がよく、休みが少なく、トラブルもない1年生。みんな仲がよく、それぞれが自覚をもって中学生として動けている証拠かと思います。 説明会に参加して、保護者の皆様にもご安心をいただけたのではないかと思います。 お忙しいなか、足をお運びいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 総合学習の時間 職場体験に向けて
2年生は5月末の職場体験に向けての準備をしています。
たくさんのサポートの先生が入っています。 3年生は班にわかれて、修学旅行に向けた調べ学習。 1年生は一泊移住に向けた取り組みです。 本日16時より、視聴覚室にて、一泊移住の保護者説明会があります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|