6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。

ミカンの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長居小学校の校庭の隅に、ミカンの木があります。

 このミカンの木にはよくアゲハチョウが卵を産みに来ます。今年はこのミカンの木を3年生がよく観察していて、それぞれの学級で「あおむし」を飼育しています。今日も女の子が新しいミカンの葉を飼育ケースに補充しにきていて、大きなあおむしを見せてもらいました。

 6年生は理科の学習で「植物のからだのつくり」を確かめる実験をしていました。根から吸収した水はいったいどこへ…? ミカンの葉にビニール袋をかぶせてみると、1時間足らずでたくさんの水滴が集まりました。

 今日もミカンの木は大活躍でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31