7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

流れ星ってなんだろう? 流れ星は、何秒ぐらい光るの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「理科は面白い」宇宙編P.7〜11を抜粋しました!

<解説編>大阪市立自然史博物館より

大阪市立自然史博物館のワークシート「ぼくはナウマンゾウ」「淀川のいきもの」のクイズの答えです!
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立自然史博物館より

児童のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか?
大阪市立自然史博物館からワークシートをいただきましたので、取り組んでみてください!
本日の「教員のための博物館の日2023 in 大阪市立自然史博物館」を受講した教員からのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】顕微鏡

顕微鏡は、目や虫眼鏡では見えにくい小さなものを、拡大して詳しく調べることができます。
対物レンズ・接眼レンズ・レボルバーなどの名称も覚えています。
顕微鏡は、上下左右が逆になって見えます。プレパラートを上に動かすと、接眼レンズの中は下に動きます。おもしろいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

発見!スクープ写真

画像1 画像1
休み時間、2年生が職員室前で「先生来て来て!見て見て!」と。行ってみたら、セミの抜け殻を発見したとのことでした!「何ゼミなのかな?」「朝鳴いてなかったのにな?」と不思議がいっぱい出てきます。「長居公園ではわんさか鳴いてるよ」とも教えてくれました。梅雨明けとともにセミが鳴きだしますので、もう梅雨明けですね♪

さらに、セミの抜け殻があった木の下の、細長い葉の中に花が咲いてた!とも。葉をかき分けたところに小さな花が咲いていました。調べてみたら・・・

↓↓続きはこちら↓↓
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末