いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

正しい生活サイクルを身につけよう

画像1 画像1
 小学校では、各学年発育測定を実施しています。その中で、規則正しい生活サイクルを身につけましょうというお話がありました。夜遅くまで起きていると、朝起きられなくなり、朝ご飯を食べる時間やトイレに行く時間もなくなります。学校でも元気に活動できなくなります。
 今回、西成区の養護教員のみなさんが作成した映像を見ました。ぜひ、自分の1日の生活サイクルを見直してほしいと思います。

アレルギー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)、教職員がアレルギー研修会を受けました。今宮中学校内科校医の加納先生と学校薬剤師の小林先生から食物アレルギーの知識やアナフィラキシー症状時の対応の仕方を教わりました。特に、アナフィラキシー症状が出た場合に使用するエピペンの使い方を全員で体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31