期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

教員研修 子どもたちへのかかわり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気になる行動のある生徒は自分でも困っている子どもでもあります。私たち教員がどのようにかかわると子どもにも私たち教員にも良いのかについて体験的に楽しく学ぶことができました。
 講師は堺市の教育センターで長年にわたって教育相談を担当されてきた梅川康治先生です。うなずきの効果や安心して話せる位置の取り方、上手な叱り方やほめ方について教えていただきました。また、気になる行動を専門的な知見から教えていただきました。
 個々の子どもたちや学級が失敗をしない力が健康的ではなくて、失敗をしても柔軟に乗り越える力を持っていることが健康的な集団だと言えますと教えていただきました。私たち教員も失敗することも安心してできる教職員集団でありたいと思います。梅川先生ありがとうございました。
 生徒のみなさん、明日の先生方を楽しみにしてくださいね。

2年4組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組さんは、スピーディー&創作意欲たっぷりな実習でした。
ライスをカップで形付けたり、お皿の真ん中に盛るか、端に寄せたほうが美味しそうか…色々アレンジを考えていましたね。
片付けも素早く協力的で、とても良かったです。

吹奏楽部 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に行われる西成教育フェスタとアンサンブルコンテストに向けて練習を頑張る吹奏楽部です。
アンサンブルコンテストは3~8人の少人数で演奏するコンテストで全員が出れるわけではありません!来週には校内オーディションをする予定です。お互い教え合い、できていないところを指摘し合いながら高め合っていきましょう!

2年2組調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の調理実習は、「ビーフストロガノフ風 人参と玉葱のライス添え」「ガトーショコラ」でした。
1人で簡単に出来るレシピにしています。
手際よく、美味しく、時短をモットーに、お家でも振る舞えるようになってくださいね。

1年3組調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組さんの調理実習は…、とにかく全員で取り組んでましたね。
お出汁の取り方がわからない子がいれば説明できる子が教えに行き、人数が少ない班はツッコミを入れながらも一人一人が責任持って動く。
レシピにこだわる慎重派と臨機応変派、指示を出すと全部の班に伝えに行ってくれるヒトや、試食の際には美味しい班に対して食レポのようなコメントを言うヒト。
ゴミ捨てに行ったクラスメイトにありがとうと言い、照れる。

3組らしい「アクティブ」な実習、見ていて楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×
3/27 春季休業