6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

全校集会 2.25(1)

 本日は、火曜日ですが
全校集会を実施しました。
 集合・点呼
朝のあいさつの後
校長先生のお話です。

 おはようございます。
 本来は火曜日で全校集会がありませんが、 
連休や雨天によりこのままでは、
1か月近く集会ができません。
校長先生はさみしいし、
賞状授与もありますので、全校集会となりました。
 先週は、非常に温かい日が続いていましたが、
節分も終わり、立春も過ぎ、
暦の上ではとっくに春を迎えています。
土曜日は雨が降りましたが、
日・月と良いお天気で気温も上がりました。
今日は、夕方から雨になるそうです。
今週か来週には春一番が吹き、そうなれば
いよいよ本格的な春の到来です。
 残念ながら本校でもインフルエンザで
1クラス学級休業を行いました。
保健委員会でも取り組んでいますが、
風邪やインフルエンザに十分注意をしてください。
 さて、今一番の話題は、
新型コロナウイルスです。
3年生は、私立高等学校の受験・公立高等学校の
特別選抜が終わり、来月中ごろには
公立の一般選抜を迎えます。
体調管理には十分注意をしなければなりませんし、
1・2年生のみなさんも感染しない様
十分注意をしなければなりません。
蔓延の防止や自らの体調管理にも
十分気をつけなければなりません。
 今回の新型コロナウイルスの問題で
先生が非常に残念なことが2つあります。
 1つ目は、この件をきっかけとして、
あらゆる場面で差別が起こったり、
争いが起こっていることです。
 2つ目は、私利私欲に走っている
人がいることです。
 全然関係のない中国に繋がる人を
なんの根拠もなく差別したり、
咳エチケットでけんかになったり。
 マスクや消毒液が品薄なのをいいことに、
ありえない金額で売買し儲けを得たり。
こんな時にこそ協力することこそが
大切なのに非常に残念です。
 ただ逆に、この玉出中学校には、
非常に優しい人がいます。
本来は、紹介してはいけないのですが、
校長ポストに、このマスク不足を
何とかするために校長先生に提言を
してくれた人がいます。
マスクが少なく、マスクの色が白いものが
ほとんど手に入らないため、どうするかの提言でした。
 先生方で考えてくださっていて、
この後生活指導部長の秋葉先生から
お話があります。
当然、今後の状況よってまた変更があると思います。
 自分のことは当然のこと、
「人に優しい玉中生」の発想に
先生は嬉しくて紹介しました。
「人に優しい玉出中学校・人に優しい玉で中学生」です。

とのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

PTA・地域

非常変災時