7月10日より1学期末の三者懇談が始まります。お子さんの1学期の頑張りを、学校の先生と一緒に確認しましょう。
TOP

重要 新しい生活様式について

 玉出中学校便りの増刊号で、「新しい生活様式について」をまとめました。詳しくは、「玉出中学校だより6月増刊号」をご覧ください。

 これから、新型コロナ感染症を防ぎながら、学校での集団生活をしていくことになります。そこで、安心・安全な学校生活を送れるように、今までとは少し違った「新しい生活様式」に変えていきましょう。

登校前

〇必ず家で体温を測り、健康観察表に記入し、それを持参して登校してください。
37.5度以上の発熱があるときやかぜ症状があるときは、症状が無くなったのち2日後まで出席停止扱いになります。発熱・かぜ症状がある時は保護者から必ず学校に連絡してもらいましょう。
(呼吸が苦しい・全身がだるい・のどが痛い・鼻がつまる・鼻水が出る・匂いや味がしない・頭痛・関節痛・下痢や吐き気・嘔吐があるなどもかぜ症状に含みます)
〇6/1(月)〜6/12(金)の2週間は、午前の登校時間は8:15〜8:25・午後の登校時間は12:00〜12:10です。密にならないように気を付けて登校してください。登校時間より早い時間に登校することはできません。
6/1からは通常の授業日です。遅刻・欠席を記録します。欠席時は、必ず登校時間終了までに連絡をしてください。

登校したとき

〇家を出る時から家につくまで、マスクをしてください。(正門でチェックします。)
〇各フロアーで、先生が検温したかを口頭で確認します。
〇検温済みなら教室に入ります。教室で、健康観察表を先生に見せてください。体温を測っていなかったら、必ず各フロアーで測ってもらってください。
〇教室に入る前に必ず手洗いをしてください。
〇遅刻をしてきたら、職員室に必ず寄り『遅刻者カード』を書いてもらい、マスク着用・検温のチェックを受けてください。その後、必ず手洗いをしてから教室に入ってください。

教室での過ごし方

〇授業ごとに石鹸で手洗いを行い、登校時や給食前後も含めて、手洗いを徹底してください。手洗いの徹底が感染予防で最も大切です。
〇人との距離は、1m以上あけて話す等、密にならないようにしましょう。
〇不必要に、窓や壁、自分以外の机やイス等を触らないようにしましょう。
〇教科書・ノートや筆記具等、他人に物を貸し借りしないでください。
〇水分補給は自分の水筒を持参し、こまめに行うようにしてください。
(ウォータークーラーは感染の恐れがあるので、現在は使用停止にしています。15日からは、水筒に水を足すときのみの使用を検討しています。)
〇登校後に体調が悪くなったときは、すぐに先生に伝えてください。
〇トイレの使用について、使用後は、手洗いを徹底してください。また、混んでいる時は外で待つなどして、密にならないようにしてください。

給食について(6/1〜6/12まで)6/15以降については後日知らせます。

〇牛乳と個包装されたパンのみになります。(日によって若干の副食が付きます)
〇ランチョンマットを毎日、忘れずに持ってきてください。
〇給食の時の流れは次のようになります。
給食開始時間になると、手洗い・消毒を行います。

終わったら席に着き、すぐにランチョンマットを敷き、すぐ前を向いて静かに待ちます。

先生の指示で、各自パン・牛乳等自分の分を取り、自分の席に戻ります。

全員で「いただきます」をして食べ始めます。

前を向いて、しゃべらずに食べます。
(先に食べ終わっても、全員で「ごちそうさま」をするまでは話さずに待機します。)

全員が食べ終わったら、「ごちそうさま」をして給食を終わります。

パン・牛乳パック・ストロー・副食の容器等を分別して片付け、手を洗ってすぐに席に着いて待ちます。
〇通常の給食が開始したら、班ごとでの給食当番の仕事も始まります。給食当番は、
エプロン・マスク・三角巾を必ずつけて仕事をしてもらいますので、各自で必ず準備をしておいてください。

 みんなのために、自分のために!
玉出中学校だより 6月増刊号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

校長経営戦略予算