6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

〇5月17日(火曜日)2・3年生中間テスト(第1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最初の中間テスト(第1日目)です。
国語・理科・社会のテストを実施します。
学習の成果をしっかり発揮してくほしいと思います。
写真は上が3年生、下が2年生の様子です。

〇5月16日(月曜日)スクールアドバイザーにご来校いただきました

画像1 画像1
大阪市では「誰一人取り残さない学力の向上」に向けて、学校現場の経験豊富なスクールアドバイザーによる巡回訪問が行われています。より良い授業づくりのため、教員にさまざま助言をいただきます。

〇5月16日(月曜日)45年前の小学校社会科教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
45年前の小学校社会科教科書を校長室前に置いています。現在とは異なる縦書きの教科書です。大きさもB5判で、現在のものに比べるとひとまわり小さくなっています。多くの生徒の皆さんが手に取って見てくれているようです。

〇5月13日(金曜日)南津守小学校にお伺いしました

画像1 画像1
画像2 画像2
南津守小学校にお伺いしました。
大正13年4月に創立した歴史と伝統のある小学校です。
写真は4年生の国語の授業の様子です。
児童の皆さんは、国語辞書の使い方について学んでいます。

〇5月12日(木曜日)大学生ボランティア来たる

画像1 画像1
今日からボランティアの学生さん1名をお迎えしました。大阪市では、将来の本市の教育を担う人材の育成に向けて、インターンシップから教育実習につなぐ取組を進めています。ボランティアの方には、今後、授業観察や放課後学習支援、部活動支援などで活躍いただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30