TOP

授業風景 7 (音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽(おんがく)の授業では、ピアノに合わせて歌を歌っています。古い童謡(どうよう)や、歌謡曲(かようきょく)を歌うことが多いです。

 一学期前半(いちがっき・ぜんはん)は、
・『こいのぼり』
・『茶つみ』
・『いつでも夢(ゆめ)を』
・『バラが咲いた』
・『みかんの花咲く丘』
 を練習しています。

 古くて懐(なつ)かしい歌が多く、みんな昔のことを思い出しながら、楽しく歌っています。

 季節(きせつ)の変化(へんか)を感じられるよう、時々(ときどき)曲(きょく)を入れかえています。

 古い音楽はテンポがゆっくりで、ことばを覚えながら歌うことができるという良い点もあります。
本日:count up1  | 昨日:6
今年度:656
総数:23638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31