TOP

授業風景 8 (音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽(おんがく)の授業(じゅぎょう)では、ピアノの伴奏(ばんそう)に合(あ)わせて、歌(うた)を歌(うた)っています。

 「花(はな)」や「こいのぼり」などの)の歌では、季節(きせつ)の変化(へんか)を感(かん)じたり、日本(にほん)の文化(ぶんか)や伝統(でんとう)に触(ふ)れたりもできます。


 「若者(わかもの)たち」「遠(とお)くへ行(い)きたい」のような、懐(なつ)かしい曲(きょく)を歌うと、流行(りゅうこう)していた当時(とうじ)のことを思(おも)い出(だ)します。
本日:count up1  | 昨日:9
今年度:681
総数:23663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 眼科検診(19:15〜)
6/8 歯科検診(19:00〜)
6/10 総合(月4)
6/12 生徒会役員代表者会(布施中)

災害時の対応

学校評価

生徒アンケート