1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。

5/31 1年生の授業のひとコマから

画像1 画像1
1年生の社会の授業のようすです。地理分野。世界のさまざまな地域で環境に合わせたくらしが営まれていることを学ぶ単元の授業でした。想像力をふくらませてみると世界旅行をしているような気持ちにもなれる好奇心を刺激する単元です。面白いと思ってくれたらいいな。

昨日の紹介に引き続いた紹介ですが、この授業にも何やら見慣れない人が授業のようすを観察しています。スクールアドバイザーといって、若手教員の授業を中心に、授業の改善に結びつくさまざまな指導助言をしてくださる大阪市教育委員会の方です。こういうさまざまな方の助けを得ながら、授業力の向上、学力の向上に地道に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 グローバル教室
6/12 3年実力テスト1回目
6/13 生徒委員会
6/14 授業参観56限/部活参観
6/15 休日
6/16 休日
6/17 生徒議会