1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。

5/15 明日から修学旅行です。

3年生は、明日からの3日間、岐阜・飛騨高山方面に修学旅行に行きます。楽しい思い出がたくさんつくれる修学旅行でありますように。そのような修学旅行をみんなでつくることができますように。

天候は、1日目は午前は雨模様、午後からはくもり。2日目と3日目は晴れ。特に3日目は気温もかなり上がるようすです。

外での活動は2日目と3日目ですので、きっと、予定通りの活動をこなせるはずです。3年生のみんな、今日はしっかりと睡眠をとって、明日の朝は遅れずに集合してください。朝は7時集合ですよ。いつもよりずいぶんとはやいので頑張ろう。

5/15今日の給食

画像1 画像1
明日からの修学旅行での記事作成予備機材のテストも兼ねて給食の写真をアップします。
かやくご飯、きざみ海苔、みそ汁、抹茶ういろう、牛乳の献立です。

5/8 授業のひとコマ 体育での体力測定 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォーリャと気合いの声になんだろうと運動場をのぞいてみると、3年生男子が体育の授業で体力測定に取り組んでいました。50m走とハンドボール投げ。特に50m走は中3の男子ともなるとスピードと迫力が見応えあります。これまで4年間小学生を見慣れていたので、どの子の走りにも感心させられましたが、ひときわ目を引く走力の子もいました。さあ、6秒台はいたのかな。

4/19 授業の一コマ 3年生

画像1 画像1
今日はほんの少しの時間でしたが、3年生の授業にお邪魔しました。まず感じたことは、3年ともなると、学習内容がずいぶんと難しいなという事です。先生たちは少しでもわかりやすく興味をもてるように工夫する。そして、生徒たちは理解して考えて身につけようという気持ちで1つ1つの授業を受ける。そんな毎日がつづいてほしいなと思いました。

3年生は夏が過ぎて秋が近づいて来る頃には受験のプレッシャーを感じるようになってきます。その時になって不安から不安定な気持ちにならないように、1つ1つの授業時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

4/18 全国学力学習状況調査の実施日です。

画像1 画像1
今日は全国学力学習状況調査の実施日です。淀中学でも3年生が調査に取り組みました。学力テストの特に国語の問題は、現在求められている総合的な読解力に沿っているもので、対話文をもとに考察したり、資料から読み取って考察することが必要です。みんなどうだったかな。できたかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 休日
6/17 生徒議会
6/18 特に予定なし
6/19 進路説明会
6/20 職員会議
6/21 集団下校訓練
6/22 休日