明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に種を植えたあさがおが、ぐんぐん成長しています。
肥料を追加して、お水もたっぷりあげた後は、新しく出てきた本葉とふた葉の違いを見つけました。

1年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生に案内してもらって、校内をたんけんしました。
音楽室ではたくさんの楽器を触ったり、理科室では人体模型に驚いたり、なかよし教室ではおもちゃに見えるものも全ていろいろな力をつけるために必要な道具であることを知ったり…前回よりも詳しくたんけんしました。
2年生が優しく案内してくれて、1年生はにこにこでした。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「はらぺこあおむし」のお話を聞いて、絵に描いています。
今日は、あおむしが食べたたくさんのものの中から一つ選んで大きく描きました。
パスを小さく動かして、しっかり塗り込めるようになってきました。
出来上がりが楽しみです。

1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週種を植えたあさがおが、もう芽を出し始めています。
「ハートみたいな葉っぱだよ」「くきはピンク色をしているよ」「たねのぼうしをかぶっているよ」と、しっかり観察していました。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、いじめについて考える日でした。
全校朝会で校長先生からお話を聞いた後、教室では道徳の学習をしました。
「かずやくんの なみだ」のお話を読んで、心に残っていることを絵でかきました。
どんな言動が友達の体や心を傷つけるのか、また、どうすれば友達と仲良く遊べるのか、みんなで考えました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 児童昼会「集会委員会」
6/11 2次心臓検診(AM)
6/12 5年出前授業「非行防止教室」学級写真撮影(欠席者)
6/13 クラブ活動
6/14 眼科検診

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他