3年 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「風やゴムのはたらき」の学習が始まりました。暑かったので今日は3年生の教室で行われました。
実験に使う車を組み立てて、
「手を使わずに車を進めてみましょう、どうぞ!」
と言われた途端に、教室のあちらこちらで思い思いに車を走らせて楽しむ子どもたちでした。競走させたり、息で進ませたり、段差を走らせてみたり。
次からの学習も楽しみですね。

3年生 習字の時間

画像1 画像1
3回目の習字は、漢字の「一」を書きました。
墨をつけていない筆で何度もお手本をなぞった後、墨をつけて、しっかり筆を立てて書き上げました。
どの子も、集中していました。
どんどん上手になりそうですね。

3年生 休み時間のひとこま

画像1 画像1
あいにくの雨でしたが、
今日はいろいろな係が大活躍し、楽しく休み時間を過ごすことが出来ました。
シルエットクイズ、トランプ大会、
ほけんクイズ、お笑いの劇、
ダンスクイズ。
係の人たち、ありがとう!

3年生 マイムマイムの練習

画像1 画像1
 スポーツフェスティバルに向け、今日の体育では全校演技、マイムマイムの練習をしました。
 ステップが難しく、全員で教えてもらった後、自主練習したり、友だちと教え合いをしたりしましたが、最後にはほぼ覚えて、楽しんで踊ることができました。
 掛け声もばっちりです!

あべのハルカスに行って来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生社会見学の第一弾!

お天気もよく、60階の展望台からは遠くの景色もよく見渡せました。

環状線の中から見えるものも一生懸命に調べることが出来ました。よくがんばりました!

おいしいお弁当&お茶の用意、ありがとうございました!
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会(13時半下校)
7/12 個人懇談会(13時半下校) スクールカウンセラー来校日
7/15 「海の日」
7/16 5年林間学習保護者説明会(16時)

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他