6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・2(木)正しいそうじの仕方がわかったね!〜児童集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、環境委員会の発表。正しいそうじ道具の使い方を楽しい劇やクイズでみんなに教えてくれましたよ。
 ほうきで戦っている人は誰ですか!!!? 暴れん坊将軍では、ありません!! ふぅ〜安心・・・。環境委員の人たちが正しいほうきの使い方を教えてくれました。楽に、短時間でたくさんのゴミが集まりました。
 ぞうきんを持って、ブルースリーをしたり、机にたたきつけたりするのは、やめましょう。ましてや、机の上で濡れたぞうきんをしぼるなんて・・・。 この問題もクリアです。正しいぞうきんの使い方も教えてもらえました。
 他にも上手な黒板のふき方やモップの使い方も発表してもらいました。中野小学校のみなさん!! 今朝の環境委員会のみんなに教えてもらったことをいかして毎日、1時30分からの15分間、そうじをがんばろうではないか!!!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 ろう下・階段は右側を歩こう週間 児童会あいさつ運動(〜7/11月 毎週月曜日)
6/8 命の授業(2・5年) 歯と口の健康教室6年
6/9 第4回たてわり班活動
6/10 都島中学体育大会見学(6年生)
6/11 学校公開(なかのまつり)
PTA・その他
6/5 ふれあい運動会