6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

夏を迎えるために。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークを目前に控え、中野小学校の学習園(畑)があわただしくなってきました。連休後に注文しておいた苗や種がどっと届くのです。すぐに植えるため、各学年が草抜きや肥料やりに汗を流しています。虫にキャーと驚いたり、肥料のにおいを感じたりと楽しみながら作業しました。

昼休み、きれいな蝶がお花に舞い降りていましたよ。

私たちのチームは、タイムをどれだけ縮められるか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生です。
体育の学習でリレーを行いました。
第1レース タイムを計測。
バトンパスに課題がたくさん見つかりました。チームで練習です。渡す側、受け取る側で息を合わします。 ゴー!!
受け取る側の腕、手の向きが難しいようです。
第2レース バトンパスが見違えるほど良くなりました。リードも上手に取れ、バトンパスで逆転が・・・。
両レースのタイム差を調べます。4秒短縮したチームが2チームありました。すごい! 優勝です。みんなから拍手が湧きました。運動会に向け、練習を重ねたいと思います。
(※第2レース、明らかにバトンパスは上手になったのですが、タイムがアップしなかったチームもあります。 インターバルは、とったのですが、45分間に2レース行ったために、疲れが出たと推測されます。計画ミスです。反省です。反省すると同時に、運動場1周、約120mを走る確固たる体力もつけて欲しいなあ・・・と感じた学習でした。体育の学習や普段の遊びの中で体力をつけていこうね。)

30 April,2014

Let’s study English together!
Mr.Nino,thank you this year.
画像1 画像1 画像2 画像2

「なかのだより5月号」および「年間行事予定」をのせています。

ホームページ上に、なかのだより5月号と年間行事予定一覧をアップしました。
ご活用ください。
なお、やむを得ず予定を変更することがあります。ご理解のほど、よろしくお願いします。

6年生走る!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の中旬にスポーツテストがあります。6年生では、今日の体育の学習で、「自分の50m走の持ちタイムを知ろう!」ということで、第1回のタイム計測を行いました。去年よりタイムが良くなり、喜んでいる人もいました。スポーツテストで、自己ベストが出ますように・・・。
 タイム計測までの準備運動や練習を一生懸命がんばるピュアな6年生、素敵やなあ・・・。 (「ピュア」は、今年度の6年生の学年キャッチフレーズです!)
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/1 プール開放終了