6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

7・25(金)夏です!林間です!!

画像1 画像1
 5年生の林間学習初日です。絶好の(暑い!)林間日和に恵まれました。開舎式のあいさつが終わり、行ってきま〜す!
 5年生のみんな! ハチ北高原には、大きな夢が待ってるよ。
画像2 画像2

夏休み学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに入ってから、3日間、学習教室が開かれました。みんな夏休みの宿題を中心に、50分間集中して学習に取り組めました。
 指導してみて感じたことを書きます。例えば、算数プリント・・・。1学期、一生懸命がんばったところだけれど、改めて、復習してみると、解き方に悩んでいる児童が多かったです。 先生たちのアドバイスを受け、スッキリした表情・・・・
 今回、学習教室に参加できなかったみなさん! できれば、来年度、参加してみませんか? 涼しい部屋で、みんなと励ましあいながら、そして、先生たちのアドバイスを受けながら、じっくりと学習できますよ。
 さあ、中野小学校のみんな!! 夏休み楽しく充実した日々を過ごしてくださいね。学習も計画的にしていきましょう。 保護者のみなさんもよろしくお願いします。
 

今日、図書室に行くと・・・

画像1 画像1
こんなポスターがありました。
すてきですね。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

トップアスリートによる「夢・授業」〜6年生〜

 卒業式は、まだまだ先ですが、6年生のみんな、将来の夢、もうあるのかな?
今日は、フットサルFリーグ シュライカー大阪の村上哲哉選手と小林高之選手を講師にお招きし、「夢」をテーマに授業をしていただきました。
 村上選手は、2012年FIFAフットサルワールドカップの日本代表にもなっておられる方です。DVDを見せていただき、村上選手の小学校時代からの夢について語ってもらいました。夢に向け、順風満帆だったわけではなく、数々のケガや挫折と戦ってきたということを知りました。
 後半は、実際にフットサルのボールを使い、パス、対面ドリブル、クラス対抗のミニゲームを教えてもらいました。楽しかったですね。
 「今日の学習で、自分の夢をあきらめずに、がんばっていく大切さを学びました。」という友だちの意見・・・。村上選手、小林選手、ありがとうございました。
 ちなみに、先生たちの小学校6年生の時の将来の夢は、「アナウンサー」と「幼稚園の先生」でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回交通安全子ども自転車大阪府大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(土)第49回交通安全子ども自転車大阪府大会が守口市民体育館で開催されました。中野小学校からも既報通り、6年生5名の選手が参加しました。
 全部で62チーム(62校)が参加。審査員は、警察官の方々・・・緊張感いっぱいの大会でした。選手のみんなは、練習の成果を活かし、一生懸命競技に挑みました。
 優勝や入賞はできませんでしたが、この1か月のがんばりに、みなさん大きな拍手を送ってあげてください。
 今後も中野小学校全体が安全に自転車に乗れるように意識づけできるようにしていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31