6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・12(月)標準帽をかぶりましょう。〜児童朝会、筒井先生のお話〜

 熱中症対策、そして、登下校中の目印になるもの、安全面で標準帽をかぶることの大切さを話してくださいました。

 高学年中心に、標準帽をかぶってこない児童がいます。学校のルールとしてかぶってくることはもちろん、大切なのですが、高学年には、学校のリーダーとして育ってほしいという願い、思いがわたしたちにはあります。1・2年生など、小さい学年は、自己判断というものができません。そのような小さな学年のためにも、高学年がきっちりと標準帽をかぶって、登下校する姿を見せることが大切です。

 

6・8(木)こまかいところまできれいにピカピカにしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童集会は、環境委員会の発表でした。正しいほうきやぞうきんの使い方をクイズ形式で楽しく教えてくれました。
 最後に、クルクル巻かれていたなが〜い巻物が環境委員さんの手でオープンされると、「学校の環境をよくし こまかいところまで きれいにピカピカにしよう」という文字が・・・。 よし! そうじ、がんばるぞ!!

6・7(水)中野小学校地域安全マップ

 新しい「中野小学校地域安全マップ」が完成しました。90周年お祝いの取組の一環として、PTA実行委員のみなさんが、町中を歩き、暗い所、見通しの悪い所、車の多い所などを調べ、今まであったものをリニューアルしてくださったものです。
 配布文書の「年間を通して」のコーナーにアップしましたので、ご覧おきください。
中野小学校地域安全マップ

 なお、この新しい「安全マップ」は、6月17日(土)の学校公開の日に全校児童に配布されます。
画像1 画像1

6・6(火)5年生の教室に・・・

 メダカが来ましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

6・5(月)90周年お祝いのテントありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に行われたPTA主催の「ふれあい運動会」、楽しかったですね。お天気も最高!、校長先生まで「ウォーターウォーズ」のボスになってくださいましたね。
 開会式では、中野連合振興町会さんと中野壮年会さんからの90周年お祝いのテントの贈呈式がありました。簡単に立てられるテントを8基もプレゼントしていただきました。運動会等の行事で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 班長・副班長会議 クラブ活動
6/14 環状線一周とスカイビル3年
6/15 第4回たてわり班活動
6/17 学校公開(90周年お祝いなかのまつり) 90周年記念式典
学校公開(90周年お祝いなかのまつり) 創立九十周年記念式典
6/19 プール水泳開始