<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

リーディングスキルテスト 3年

画像1 画像1
 大淀中学校では、生徒の学力向上に努めています。授業の工夫改善に加えて、今年度より全ての学年で、リーディングスキルテストを実施して総合的読解力の向上に取り組むことになりました。

 中学生の半数以上は、なんらかの意味で問題文が読めていないことが課題と言われています。
 中学校・高校で必要となる読解力を早い段階から伸ばしておくことで、入学後に教科書の内容が理解できずに悩む生徒を減らすことができます。
 リーディングスキルテストは、基礎的読解力を測定するためのテストです。

 本日は3年生が、1人1台パソコンを使ってリーディングスキルテストを受けています。個人のリーディングスキルについての分析され、各人にフィードバックします。

 今後の予定:1年生リーディングスキルテスト6/21(金)、2年生リーディングスキルテスト6/24(月)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書