<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

合唱部

画像1 画像1
 北区役所による子育てに関する出張個別相談及びイベントが、本日午前に多目的室で行われました。近隣にお住いの親子連れの方がたくさんお見えになりました。
 合唱部は「となりのトトロ」「勇気100%」などを歌いました。会場の子どもたちは笑顔いっぱいになり、歌に合わせて踊ろうとする子もいました。幼い子どもたちが楽しめるよう小物を用意し、振付けをして歌いました。

野球部

7月21日土曜日、和泉市立富秋中学校で大阪中学校軟式優勝野球大会三回戦が行われました。和泉市立北池田中学校との試合に7−6で勝ちました。
四回戦は23日月曜日です。

地区奉仕活動<7月20日(金)>

画像1 画像1
 終業式終了後、一度、自宅に帰り、着替えてから地区(校外生活班)ごとに集合し、公園などの清掃活動を行いました。
 大変、暑い中でしたが、地域の方といっしょに、あるいは、声をかけていただき見守られて活動を行いました。大粒の汗をかきましたが、すっきりして、夏休みです。
 生徒の皆さんは、くれぐれも、事故や災害から身を守り、安全生活を心掛けて、有意義な夏休みを過ごしてください。

1学期終業式

画像1 画像1
今日で1学期が終わり、夏休みを迎えます。
昨日まで期末懇談がありました。懇談でしっかりと振り返り、2学期に向けて決意も新たにしたと思います。
本日配付するものの中に相談窓口の案内があります。必要な時には利用してください。
有意義な夏休みを過ごし、2学期の始業式には、元気な姿で登校してください。

懇談最終日の部活動<7月19日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懇談最終日。保護者の皆様、暑い中のご来校ありがとうございました。生徒の皆さんは、懇談で話をしたことを心に留め、夏休みや2学期の生活に繋げてほしいと思います。
 さて、放課後は本日も熱中症には充分に注意しての部活動。
 バレーボール部は、そろいのTシャツ姿でのスパイクの基本練習。
 ハンドボール部は、部活動指導員の先生に見守られてシュート練習。
 茶道部は、地域からお越しの指導者の方とお菓子作りをしました。
 明日は、終業式。その後「地区奉仕活動」を行い、夏休みを迎えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 選挙公示
一般選抜出願
3/5 一般選抜出願
3/8 通信制面接
第2回選挙管理委員会
3/9 通信制面接
3/10 通信制面接

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係