<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

図書館

画像1 画像1
 昼休みの図書館開館時には、一人で読書する生徒、友達と1冊の本を一緒に読む生徒、本棚から興味ある本を探す生徒など、本に親しむ生徒で静かな賑わいがありました。
 図書館前の掲示物を張り替えました。掲示物には
「新しい年とともに新しい図書館もスタート! さあ来て、自分の目で見て感じてください」
と書いてあります。

3年実力テスト 願書指導

 実力テスト2日目、今日は数学と社会のテストです。真剣な表情は今日も同じです。(写真左)
 2時間のテストが終わった後、願書記入の指導をしました。正式の願書に記入する前に、練習用の願書に書きこみました。書類の準備とともに、受験生としての気持ちの準備もしています。(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2

通学路の安全について

画像1 画像1
 正門北側の変則交差点は、抜け道に使われているようで、登校時に教員が見守りに立っています。
 この交差点に、関係の皆さんのご理解とご支援があり「歩行者注意」という看板を設置いただいたことは、以前(12月19日)、このホームページで紹介しましたが、新しく2方向に増設していただきました。関係の皆様、ありがとうございました。
(写真は、YAHOO!地図より使用しました。)

3年実力テスト

画像1 画像1
 3年生実力テストがありました。今日は国語・英語・理科、明日が数学・社会です。これまで以上に、生徒たちは真剣な表情でテストを受けています。
 3年生は進路実現に向けて日々努力しています。

あいさつ運動<生徒会役員>

画像1 画像1
3学期も生徒会役員の皆さんが、登校してくる生徒や通行される方にあいさつをしています。今日からは、お揃いの防寒具を着てのあいさつ運動。手をポケットに入れて背中を丸めて登校してくる生徒も、正門ではポケットから手を出し、背中を伸ばして挨拶を交わし正門をくぐっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 選挙公示
一般選抜出願
3/5 一般選抜出願
3/8 通信制面接
第2回選挙管理委員会
3/9 通信制面接
3/10 通信制面接

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係