<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

学校と家庭における双方向通信(テレビ会議)の活用について<3年生>

 第3学年保護者には本日、お知らせ文書を配付しています。ご活用されますご家庭におきましては、「個票 ID及びパスワード」と「児童生徒用マニュアル」を参照の上、ご家庭の端末からアクセスしていただき、教員とコミュニケーションをとる準備をしていただきますよう、お願いいたします。
 児童生徒用マニュアルはこちらをご覧ください。

本日より学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開初日の今日、始業式を行いました。あわせて、着任式と対面式も行いました。対面式では、生徒会代表が歓迎の言葉、新入生代表が誓いの言葉を言いました。大淀中学校の良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。
 始業式の後は、学年集会や学級活動を行いました。給食後に下校しました。3時間ではありますが、明日からの授業が始まります。

登校日<2年生><3年生>

画像1 画像1
 今日は臨時休業期間中の最後の登校日です。来週から、午前中授業で学校が再開されます。引き続き、感染症予防に努めていきます。
 ご家庭におかれましても、「新しい生活様式」を実践するとともに、お子さまの健康状態の把握並びに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

登校日<1年生>

画像1 画像1
 分割したクラスでの学級活動のほかに、聴力検査、校舎見学を行いました。来週からの学校再開に向けての準備が整いました。
 学校が再開されると、通常通り8時25分までに登校することになります。6月1日の始業式の日のみ体操服登校です。お配りしましたプリントをご確認ください。(2・3年生は明日お配りします。)

6月1日からの学校再開について【5月27日お知らせ】

6月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで
・8:25までに登校し、給食・終学活終了後に下校します。
・6月1日は始業式を行います。体操服で登校します。学活などを行い、給食後に下校します。
・6月2日からは午前中3時間授業を行い、給食・終学活終了後に下校します。
・給食は簡易給食(パン・牛乳)です。
・部活動はありません。

 学校再開についてのお知らせプリントは、登校日(1年生…28日、2・3年生…29日)にお渡しします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/5 45分×4
期末懇談
8/6 45分×4
期末懇談
8/7 終業式
大清掃
8/10 山の日
8/11 閉庁日

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書