<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

ICTの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科の授業で1人1台パソコンを活用しています。上の2枚の写真は3年生技術科です。コンピュータによるプログラミングでオーロラクロックを制御する学習です。
 下の写真は3年の美術です。漫画による今年の目標です。

研究授業 1年音楽

画像1 画像1
 今日は1年1組で豊田先生の音楽科研究授業を行いました。大阪市教育センターからスクールアドバイザーの太田先生に参観に来ていただきました。

早朝清掃 7月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑くなりそうです。昨日の最高気温は35度でした。今日の天気予報では37度に達するそうです。熱中症に気を付けたいです。
 毎週金曜日の朝は、早朝清掃です。担当の生徒のみなさん、ありがとうございます!
 街も学校も美しくなり、気持ちよく過ごせます。

研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も研鑽されています。
特に、担任の先生の心配そうに見守る姿が印象的でした。

研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
2限、1年1組の音楽の時間に、研究授業をおこないました。
3年生かと思う位の歌声に驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 チャレンジテスト(3年生)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書