<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大阪市春季総体 剣道部女子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子団体戦一回戦の様子です。素晴らしい剣道を見せてくれています。

春季総体 少林寺拳法部

画像1 画像1
画像2 画像2
 開会式が終わり、競技が始まりました。会場へは大阪市中学校体育連盟西田会長、役員の先生も駆けつけてくださいました。
 最初は、新入会男子・女子、単独規定演技の部です。大淀中学校からは1年生男子4名、1年生女子2名が演技を行いました。
 日頃の練習成果がよく発揮されていました。

令和5年度 大阪市中学校春季総合体育大会 少林寺拳法部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6月4日(日)春季総体少林寺拳法部の大会が開催されました。
 コロナ禍の期間の大会では、簡素化して開会されていましたが、開会式では鎮魂行も行われました。鎮魂行とは、座禅を組み,呼吸を整え,金剛禅の教えである「教典」を声に出して唱え自分に言い聞かせて心を正す行のことです。
 開会式では、大淀中学校少林寺拳法部員が大活躍してくれました。

春季総体 剣道部男子個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子個人戦に引き続き、男子個人戦がおこなわれました。午前中のホームページで女子2名、男子2名と書きましたが、正しくは男子3名が個人戦に挑みました。
 男子選手の試合は力強く、スピードもありました。男子部員もとても良く頑張りました。

春季総体 剣道部女子個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子個人戦の試合の様子です。とても頑張っています。
 偶然に第三試合場の審判に前顧問の山本先生がおられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表