<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

生徒専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放課後におこなっています。
こちらは風紀委員会です。7月の振り返り、9月の目標と具体策を決めています。

体育大会の学年練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 チャレンジテスト・課題テストが終わって、今日から体育大会の学年練習が始まりました。
 今日は3年生が学年練習をしました。残念ながら雨が降ってきたため急遽、体育館での練習です。
 内容は各種目の「招集練習」と「跳びまくれ!一発逆転(大縄跳び)」です。体育大会が楽しみです。
 今後、体育大会学年練習・全体練習が行われる時は月中行事予定表を確認して、体操着等を忘れないようにしましょう。保護者の皆さまにおかれましてもよろしくお願いいたします。

給食献立

画像1 画像1
焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いもケンピ、発酵乳、黒糖パン(ハーフ)、牛乳です。

相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目、上木先生の家庭科1年生の研究授業を行いました。「用具を安全に取り扱い、丈夫なランチマットを作成する」をめあてに1年3組で学習を進めています。
 授業の最初は、前回の授業で学習した、玉どめに挑戦しました。とても真剣に取り組んでいました。

相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
1限、1年1組の理科の授業で、校内の研究授業をおこないました。理科室での実験ですが、放課後の研究協議に備えて、先生方も参観しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表