<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大阪市中学校春季総合体育大会 男子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和6年度 大阪市中学校春季総合体育大会 バドミントン大会団体戦の部が東成スポーツセンターで開催されています。
 開会式において、過日行われた個人戦の表彰式が行われました。大淀中学校 ガイレ・島崎ペアが優勝しました。優勝を讃えて表彰を受けました。おめでとうございます。誇りに思います。これからも精進してください。

プール清掃 before

画像1 画像1
画像2 画像2
プール清掃のbeforeの様子です。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳部のみなさんが、一所懸命にプールを使用できる状態にするため、清掃してくれました。

図書ボランティア

画像1 画像1
 大淀中学校では、司書教諭の出勤日だけでなく、学校元気アップ地域コーディネーター、図書ボランティアの皆様の協力で、放課後図書館開放を行っていただいています。
 生徒の皆さんも、毎日、図書館を有効に活用してくれています。読書・自主学習に活用を進めましょう!

1年生一泊移住の振り返り

画像1 画像1
 1年生の学年掲示板に一泊移住の振り返り(みんなの声)が、まとめられて掲示されています。
 「食事係が大変で、日頃のお母さんの苦労が少しわかった。」「友達ができたことが一番の思い出」「一泊移住前より、学校に来るのが楽しくなった。」「体調不良で一泊移住に参加できずさびしかった。」など、1年生みんなの声が興味深く思いました。
 これからも、友達を大切に、自分を大切に、豊かな心を育んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書