ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

大成フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日土曜日、大成フェスティバルを実施しました。

前半と後半のグループで分かれて、
店番をしたり、別のお店に遊びに行ったりしました。

異なる学年で、他の店を回りましたが、当日は
上級生が下級生の世話をよくしてくれていた、という声が聞こえています。

お店番の子どもたちも、たくさんのお客さんを呼び込もうと、
校内をプラカードを持って、宣伝に回る姿が見られました。

あいさつ運動

画像1 画像1
先週はあいさつ運動週間でした。
係の子どもたちは、ふだんよりも朝早くに登校し、自分たちで道具などを準備して、校門や玄関に立ちます。

元気で大きな「おはようございます」の声をまわりに響かせていました。

大成小学校では交流給食を実施しています

画像1 画像1
大成小学校では定期的に「交流給食」を実施しています。
今月は6日に行いました。

これは違う学年が、お互いの教室を訪問し、
いっしょに給食を食べるという取り組みです。

写真は1年1組で、1年生と6年生が仲良く給食を食べているものです。

6年 大阪城公園に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日、6年生は大阪城公園に行きました。

午前中は大阪城の周りで、お城の写生をしました。
梅雨入りの影響もあり、むし暑い日でしたが、
子どもたちは3時間、集中して下書きをしていました。

午後からは大阪歴史博物館で、歴史の学習です。
歴史の好きな児童も多く、熱心にメモをとっていました。
もっとたくさんの展示を見学したかったのか、
時間がたつのが早いという声も上がっていました。

2年 町たんけん

いも太郎(コロッケ屋さん)→郵便局→交番へ町たんけんに行ってきました。
お仕事の内容を教えてもらったり、学校で一緒に考えた質問をしたり、一生懸命聞いてメモをとり、自分の町のことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28